“上手な演奏”の条件・・・その中には、調性の把握・スケールとアルペジオの美しさが含まれます。
その部分を生徒さんに意識してもらいたくて始めたスケールテストは、ちょっとした人前での試験としての演奏の経験も味わえます。
年4回程、第1教室で実施しています。導入・初級・中級と自分にあったレベルで参加出来ます。
合格の回数により、メダルやトロフィーがもらえます。“おもちゃのメダルじゃない!!”とメダルを手にした生徒さんはとても嬉しそうです。
スケール筆記試験も年2回実施しています。調性や演奏に必要な知識を理解するこを目的としています。
2021年8月、1年半ぶりにスケールテストを実施出来ました。そのblogはこちら♪