2018年4月21日 / 最終更新日 : 2018年10月6日 chippendale イベントフォト チッペンデールコンサート22th本番までの歩み 3.4 sun ‟お姉ちゃん会” 〇発表会の合同練習に入る前に“お姉ちゃん会”を開きました。高学年の生徒さん達と小さい生徒さんのお世話係や発表会での役割を決めました。その後は久々会えたお友達とお菓子をつまみながらの楽しいおしゃべりの時間となりました♪ 合同練習 〇コミュニティセンター音楽室・コスモスコモンリハーサル室を借りて発表会の合同練習を行いました。小学生以上はお弁当持参での練習もありました。長い練習時間が大変だという思いよりお友達との時間を楽しみに思う気持ちの方が勝っていたようです♬ ブログへ 小学校低学年はタンバリンも叩きます♪ 年長さんはカスタネットでアンサンブル♪ 年中・年長さんは踊りで参加します♪ 手島先生によるリズム練習は小1以上の生徒さんが参加しました♪ お友達と食べるお弁当は美味しいね! 御飯を食べて遊んだあとはまた練習♬ 天気のいい日はみんなでお外で食べました♬ みんなで息を合わせて叩くのが難しかったね 4.15 sun ランスルー 〇発表会の1週間前にランスルーを行いました。発表会でどう動くか、どの位置に立つのかを確認して発表会前日の会場リハーサルに備えます。ブログへ 4.17・20 ソロリハーサル チッペンデールコンサート直前の週は杉本会場にて第1部で演奏するソロの曲のためのリハーサルを行いました。学年が上がれば上がるほど本番に向けての調整に余念がないようです。 明日は本番!会場リハーサル 前日リハーサルの日がやって来ました。高学年の生徒さんは早めに集まって開場作りを手伝います。リハーサルが始まると自分たちの役割と動きの確認です。ブログへ 遅くまでお疲れ様でした。皆さん沢山頑張りました。明日は自信を持って思い切って行きましょう! FacebooktwitterHatenaPocket